心の傷を癒すブログ ~社交不安克服日記~

離婚後の心の動きと日常ブログ

社会人大学生。

現在2023年11月。

私は2023年10月から社会人大学生になりました。

入学して、2か月が経とうとしています。

全然実感ないけど、、、

 

実感ないのもそのはずで、私が入学した大学は「放送大学」です。

聞いたことがある人多いと思うけど、通信制の大学なので自宅で勉強して自宅で試験受けるので全く大学へ行くということを射ていません。なので実感はゼロです。

入学したんだけど、入学っていう言葉を使ってもいいのかな?と思うくらい。

一応大学生なので、社会人大学生です。

 

今までの入学するまでの流れを簡単に記録に残しておきます。

まず、放送大学気になっていたので検索で「放送大学」と検索しHPを見ることから始めました。

・全科履修生

・科目履修生(1年と半年が選べる)

この2種類から選びます。

私の理解では全科履修生は大学生と同じように大学卒業の資格を取るために行うものだと思います。 違っていたらすいません、、

趣味や自己啓発として行う場合は科目履修生になります。

なので、社会人で知識を得るために放送大学やる!というかたは科目履修生になります。

この2つの単語だけでもどちらになるのかとか悩んでしまって、

正直わかりずらいですよね、、

まぁ仕方ないですが。

 

科目履修生に決めた後は、もう自分がどの科目を受けたいか

シラバスと授業科目一覧のホントひたすらにらめっこしながら選ぶだけです。

科目は、いくつ開講しているか知りませんが、めーーーーっちゃ多いです。

語学系や心理学系、物理や化学や健康に関すること、福祉に関すること

様々です。

本当にいっぱいあるからどうやって決めればいいのか、私でもわかりません。

これは授業の名前とシラバスチラ見してピンときたものを選べばいいのではないか?

と思っています。

趣味でやるなら、なおさら好きに選ぶのが正解ですね。

 

授業数は働きながらだと3や4くらいに収めておいたほうがいいのではないかと

個人的には思っています。

やっぱり働きながら行うと時間を確保するのが難しかったり

モチベーションを保つのが難しいので欲張るといいことないです。

 

そして、選んだ授業を登録していけばエントリーができます。

エントリーのやりかたは放送大学でもらえる本に書いてあるので、

それを見ながらやれば出来ました。

何処に書いてあるのかを見つけるのは面倒でしたが、何とかなりました。

 

そんなこなで、エントリーして、お金を払って無事に放送大学生になったのであります。

宅急便で放送大学の本がたくさん届いたのですが、段ボールにでがでかと

放送大学」と書いてあって、少し恥ずかしい気持ちになってしまいました。

多分、宅急便の人は全然気にしていないだろうけど。

 

今は家の床に放送大学の本がころがっていて、

やらないといけない気持ちとモチベーションが下がってだらだらしていたい気持ちで

毎日大変です。

 

無事に単位とれるといいけど、ちょっと難しそうかもしれないな、、、

あと少し、放送大学の勉強頑張ろう!